179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-09-29 09月29日-05号

次に、一般会計に関する質疑として、市税不納欠損額が増となった要因について質疑があり、当局から、法人の解散、廃業や、相続人不存在で徴収金徴収をすることができないことが明らかであるときに行う即時欠損や、滞納処分執行停止3年経過後の納税義務消滅による欠損影響等により、前年度との比較では増となったものである、との答弁があったのでありますが、これに対し、コロナ禍において行われている経済対策によって生じる

能代市議会 2022-06-20 06月20日-02号

この後の代執行確認規定とかそういったのにもちょっとつながってくる部分なのですけれども、応急措置費用徴収として国税滞納処分の例による強制徴収というのができません。代執行だとこれはできるのですけれども。 そこで、私のほうで提案なのですけれども、条例のほうで行政代執行法の5条を準用した形で納付命令規定するというような考え方はないのか。

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

条例の内容として、私債権等への取組強化を目指し、公債権担当課との情報共有や私債権滞納処分、相殺等の統一した考え方を定めて、市役所における縦割りを取り除いた効率的な取組を推進したいと考えております。 債権管理条例については、既に制定している自治体も多く、優れた事例を参考にしながら、令和4年度中の制定を目指し、市民負担公平性確保、健全な財政運営に向けて取組を進めてまいります。 

能代市議会 2021-09-30 09月30日-05号

次に、国民健康保険特別会計に関する質疑として、滞納となっている世帯数及び滞納世帯における医療費金額について質疑があり、当局から、滞納1,071世帯医療費については、1億8520万7000円となっている、との答弁があったのでありますが、これに対し、滞納の解消に向けた対応策について質疑があり、当局から、滞納処分推進事業において、事務補助4名を配置し、滞納者へ支払いを促す納税コールを行っているほか、短期被保険者証

仙北市議会 2021-03-03 03月03日-02号

◎市長(門脇光浩君) まず1点目の平成29年以前と平成30年以降の違いでありますけども、平成30年度から収納推進課を設置し、未納者への催告特別徴収専門員による訪問徴収財産調査差し押さえ等滞納処分強化しております。また、平成30年4月から、コンビニ収納及びゆうちょ銀行窓口収納をスタートさせたことなど、納税者利便性向上して収納率の改善につながったものと考えております。

鹿角市議会 2020-11-27 令和 2年第6回定例会(第1号11月27日)

これに対し、督促後に納付がない場合には、滞納者の状況に応じた随時催告により自主的な納付を促しているほか、催告に応じない場合には滞納処分を行い、新規滞納額増加防止繰越滞納額の縮減を図っているが、生活困窮や換価できる財産がないと認められる場合には、個々の実情を踏まえながら法令に基づいて執行停止などの滞納整理を行っているとの答弁がなされております。  

仙北市議会 2020-09-14 09月14日-04号

財産差し押さえ滞納処分につきましては、督促状催告状を発送して何ら反応を示さなかったり、納付誓約を履行できなかった場合には、公平性確保するため、地方税法に則り実施しております。なお、差し押さえ財産がないなどの場合には、一定の要件に該当する場合は、地方税法規定に基づきまして徴収緩和制度を適用しております。 

北秋田市議会 2020-02-28 02月28日-02号

次に、大きな項目の4、財政についての①自主財源確保とは具体的に何かとのご質問でありますけれども、歳入確保及び公平性確保するという観点から市税等納期内納付を推進するとともに、夜間、休日における納税相談、厳正な滞納処分を行うことや、債権管理委員会での情報共有を通して未収金収納に取り組み、さらに収納率向上を図ること、ふるさと寄附金返礼品のPRについて工夫を図り、新規返礼品の開発についても事業者

仙北市議会 2020-02-25 02月25日-01号

どちらも地方税法等の例により滞納処分ができない債権になります。 10ページをお開きください。 第6条では、債権管理体制の整備について規定しております。内部委員会を設置し、この委員会債権管理について統一的な対応や、この後に出てきます債権放棄の適否の審査に関する事務等を行います。 第7条では、債務者に関する情報の利用を規定しています。 11ページをお開きください。 

能代市議会 2019-10-02 10月02日-05号

また、平成26年度に導入した滞納管理システムを活用して滞納者情報管理・分析し、効果的な滞納処分に努めていることなどが要因として考えられる、との答弁があったのであります。 また、個人市民税不納欠損額が979万円と大きくふえているが、その要因は何か、との質疑があり、当局から、倒産した事業所個人市民税特別徴収分が約600万円あったことが主な要因である、との答弁があったのであります。 

能代市議会 2019-06-12 06月12日-02号

また、滞納処分については、能代市市税滞納処分執行停止事務取扱要綱により、滞納処分できる財産がない、滞納処分によって生活を著しく緊迫させるおそれがあるなどの特別の事情があると認められるときには、執行停止することができます。 特別の事情がある場合には、早目納税相談においでいただきたいと考えております。以上であります。 ○議長(渡辺優子君) 小林秀彦さん。